Saturday, January 27, 2007

8,一緒に楽しむこと そのいち


ミニ個展をする

せっかく、我が家にお招きするなら普段は皆さんに伝えられないことを計画してみましょう。
私は、趣味が手工芸なのですが作品を持ち歩いているわけでもなく、どんな作品か紹介するためにもミニ個展を計画します。

その時期にあった、作品を数点飾りつけするだけで、なんだか雰囲気が良くなります。

また、招待した方も同じ趣味があったり!と発見もあり、会話も弾みます。
そして、作品の批評は今後の製作意欲を沸かせるものです。

大袈裟に考えず、小さいビーズの作品などでもOKです。
写真は、こちらに来てから製作した正月のちりめん風壁飾りをアメリカのスクラップボードの中に入れたもの。
周囲のイラストは、年始に送られたお正月カードを切りシールのように使わせてもらいました。

Labels:

Saturday, January 20, 2007

7,飲み物のこと そのよん

茶道を習っている方も多いかと思います。
本格的なお茶会も魅力的ですが、飲み物を楽しむ方法として、自分で創作した
TEA CEREMONYは如何でしょうか?

私は以前、好きな中国茶の入れ方を習ったことがありますが、難しく考えずに何種類かの茶葉を用意して、飲み比べをしてみるとか、
普段茶器には使わないものを茶器に見立ててお茶を入れてみるとか、、、、。
工夫はいろいろ出来ます。

LAに居ると、日本ではこんな風には使わない!!と叫びたくなるようなとんでもない食器の使い方をしていることも多いのですが、そこは心を広く。
ああ、こんな使い方あるのね。と感心するこの頃です。

なんでも有りは、つまらないので、自分なりの拘りルールを作ってみてもいいかも。

なぜ、茶道では様々なルールがあるのでしょうか?
理由がありますよね。
何度か試してみて、家元になるのはいかがですか?

Labels:

Wednesday, January 10, 2007

7,飲み物のこと そのさん

お酒が駄目なときもある。
そんな時は、ソフトドリンクや氷を一工夫してみてください!

簡単なのは、市販のオレンジジュースとりんごジュースをブレンドします。
氷は、それ以外ジュースのグレープフルーツジュースを凍らせます。
ちょっとお水を加えて凍らせるのがいいです。
さっぱりと甘みの程よい感じです。

葡萄ジュースをりんごジュースとブレンドもいいです。
氷は葡萄ジュースにお水を加えて凍らせます。
市販のジュースはフレッシュで作りにくいものを活用してください。

フレッシュジュースのときは、ミックスジュースもいいですが、柑橘系のものを種類を違えて混ぜジュースにします。
私は、レモンを多めに入れちゃいます。
身が引き締まる感じで、とても好きです。

このときの氷も何か一工夫を。ミントやレモングラス等のハーブを氷に入れるのもいいです。

普段私は、冷たいものが好きでないので、氷は殆ど入れません。

でも、美味しい氷は是非一度買ってきて、試してみてください。。
美味しい氷は、飲み物(これはやはりお酒かな)の味を引き立ててくれます。
家庭用の冷蔵庫の氷より、味が違うと思います。

Labels:

Sunday, January 07, 2007

7,飲み物のこと そのに




自分ひとりではチャレンジしずらいカクテルも人が来たら俄然、やる気が出ますよね。
飲み物にカクテルを取り入れてはいかがでしょうか?

バーテン気取りまで行かなくとも、1種類でもいいと思います。
その日のテーマを決めて、好きなカクテルをとことん作るのはいかがですか?
1種類なら材料もそんなにかかりません。
シャエイカーを振らずとも、出来るカクテルも沢山あります。

実は、LAに来てから入手したのですが、バーマスターというカクテルレシピが1000種類もはいった機械があります。
まさか、1000種類にチャレンジはしてませんが話題提供としてもなかなかの商品です。
他にも類似商品はいろいろあすようです。

私は、ジンが好きなのでジンベースのカクテルがいいかな?
さて、今日は何を作りましょうか?

Labels:

Saturday, January 06, 2007

7,飲み物のこと そのいち

私は、食事の内容にもよりますが、自家製のお酒をちょっとお出しするようにしています。

LAに来てから漬けたのはザクロ酒です。
ザクロの時期に、フレッシュのザクロを焼酎に漬け込みました。
とても綺麗なロゼのような色になって、来た方に色だけでも見ていただきます。

ちょっと面倒だと思われますが、果実の限られた期間に集中してやると意外と楽しくやれるものです。
梅酒とかも店頭に青梅が並ぶ頃、梅酒用の瓶、氷砂糖、焼酎などが一緒に並んでいますよね。
休日を使って、是非今年はチャレンジしてください。

LAならではの果実酒が出来たら又ご報告しますね。

Labels:

Wednesday, January 03, 2007

6,食べ物のこと そのさん

週末は、友人を家に招いて食事をします。
ドイツ系アメリカ人のご主人と中国人の奥様です。
私の料理といえば、和食になりますが、彼らのイメージは寿司です。
でも、にぎり寿司は職人の仕事ですよね。家庭料理ではないと思いますが、、。
ご主人はカロリー制限をされていますので、ご主人のお好きなチーズバーガーも週に1回と決められているそうです。
奥様は、非常に健康に注意されていて、ヘルシーがキーワードのようです。

そんな、お二人をお招きするのですが、あれこれ献立を考えています。
ヘルシーだからと、日本のおそばをご主人に作っていると奥様がおっしゃっていたので、そば寿司を出すことにしました。
ただ、ご主人は海苔が好きでないかもしれません。
それと、ちらし寿司、切干大根のサラダ、高野豆腐の煮物、お正月のお節用のはぜの甘露煮、鬼がら、煮物等、鬼がらは見た目が面白いし、彩りが綺麗なのでお出しする予定たぶん、食べられないと思いますが、、、。
デザートは、お餅を用意してきな粉とお砂糖か、お汁粉を選んでもらうつもりです。

お酒はあまり飲めないので(帰りも車の運転があります)中国茶と黒豆茶(高血圧にいいとか)、ほうじ茶を用意します。

食文化が違うので、あれこれ悩みますがこれまた、新たな挑戦です。
日本の食文化に誤解を与えないように、頑張ってみます。

Labels: