Tuesday, November 28, 2006

3,案内をする そのに

メールで案内をする。
やはり、便利かなと思うものはメールでしょうか。

今は便利なサイトもあって、招待状を管理してくれるサイトもあります。

私も利用しました。どんどんバージョンアップもしているようです。
開催の日の前日に出席予定者には確認メールをしたり、翌日にはお礼のメールが自動で出されたり。

ただ、そんなに大人数ではないのなら直接メールでもいいですよね。
パソコンや携帯メール、それぞれ相手の都合にあわせて、使いやすいものを送りたいですね。

出席か欠席なのかは、主催者としては早く知りたいものです。
招待メールが来たら、なるべく早く返事をするのがいいですね。

Labels:

Thursday, November 23, 2006

3,案内をする そのいち

最近、手紙を書きましたか?最近、手紙を頂きましたか?
たまには手紙でも書いてみましょう。

ちょっと近況報告。そして、肝心のホームパーティのお知らせです。
絵手紙風にするのも、カリグラフィーを用いるのも。
ホームパーティの為にいろいろな趣味を活かせますが、この案内状でも既にいろいろ工夫ができます。

私は、定型のカードと封筒を使うことがしばしば。
カードトップに好きなボタンを飾ったり、シールを貼ったりするだけ。
自分の好きな色があれば、毎回その色で出すと、自分のテーマカラーになります。
クリスマスだからクリスマスカラーにしてみてもいいと思います

Labels:

Monday, November 20, 2006

2,誰を呼ぶか?どんなメンバーに声をかけるか?

ホームパーティを開くとき、自分の人脈を見直すいいチャンスです。
人脈、なんて大袈裟ですね。
お友達を思い出す、いい機会です。

たとえば、これから年始に向かって年賀状の準備をしますよね。
すっかり、年賀状だけの繋がりになっている方っていますよね。
だったら、「今年は会いましょう」と書くだけでなく、「今年は我が家のホームパーティに是非参加してください。」「ご案内しますね!」と書き加えましょう。
もちろん、どの方にメッセージを書いたか。備忘録にちゃんと記入しておいてください。

イベントを決めて、メンバーを考えるとき久しぶりに会いたい、人から誘ってみてはいかがでしょうか?

Labels:

Sunday, November 19, 2006

1,パーティを企画する そのに

望年会を企画する。
忘年会という人が圧倒的な中、私は「望年会」として会を開きます。
忘れてしまおう!というより、どんな年にしたい?みたいな感じの方がちょっと前向きになれるかな??って思っています。
もちろん、お誘いを受けた忘年会はちゃっかり参加しますがね、、、。

ホームパーティでは、3人くらいをお呼びして一人ひとりのお話が伺えるようにします。
望年ですので、来年の計画とか話してもらいます!
いつもの忘年会をちょっとアレンジして、、、。

Labels:

Saturday, November 18, 2006

1,パーティを企画する そのいち

誕生日やクリスマス、忘年会に新年会、ひなまつりに花見、鍋パーティもちろんそれでOKです。
ただ、パーティの企画を新たに考えるのもちょっとした楽しみです!

これからは、サンクスギビングデーとクリスマスがあります。
クリスマス向けに今私はカウントダウンカレンダーを製作中です。
12月のカレンダーで、25日までを一日一日消して(ここでは、オーナメントを被せて)いくカレンダーです。
クリスマス当日は、家族や恋人と、、。という方も多いと思いますが、「あとクリスマスまで何日!」という企画で集まるのも楽しいですね。

ちなみに、昨年は24日のイブに女性10人が昼から深夜まで入れ替わりで参加、途中、男性2人を招待しました。
最初は、集まらないかな??とも思ったのですが、もし参加者が居なくってもと思い企画したら盛況でした。
また、少人数なら少人数で楽しいですよ。

Labels:

ホームパーティの薦め!

ホームパーティを開きませんか?気軽なホームパーティから、気合を入れて開催するホームパーティ。どれも、素敵なイベントです。ホームパーティは、楽しみの集大成です!趣味も広がり、いいこと沢山の楽しいものです。
それぞれの項目をご紹介します!

1. パーティを企画する
2. 誰を呼ぶか?どんななメンバーに声をかけるか?
3. 案内をする
4. 掃除をする
5. 部屋を演出する
6. 食べ物のこと
7. 飲み物のこと
8. 一緒に楽しむこと
9. お土産を渡す
10. お礼をする

今後項目も増やしていく予定です!

Labels: